こんにちは。Keiです。
我が家には2024年に5歳と2歳を迎える息子2名がいます。
日々妻と育児に関して悩みながら実施しているのですが、我が家でも活用しているiPadに関して、おすすめの理由を記載します。
この記事を読むべき人
kei13
- iPadに興味ある人
- 幼児のタブレットの扱いに懸念が多い人
- 実際に使用している家族の話を聞きたい人
iPadの種類
kei13
iPadの種類に関しては大きく分けて3種類になります。
上記の3種類が定番モデルになりますが、もう一つ好評のiPad miniというモデルもございます。
以前私の記事の中でも、iPad miniを妻にプレゼントした内容とiPad(無印)を母親にプレゼントした内容を掲載しています。
もし気になっている方は参考までに読んでみてください。
我が家が考える子ども用タブレットの大前提
ポジティブ面
- 子供の学習と発達を促進する教育アプリが豊富
- 画面表示が大きく見やすいし、手書きメモやドローイングが可能
- 持ち運びが便利で家族で共有できる
ネガティブ面
- 値段がやや高くなる点
- 子供がタブレットに夢中になりすぎて時間を守れない点
- 子供との会話が少なくなってしまう点
特に小さな子どもにタブレットを与えるのはいかなるものかとも感じます。
実際に5歳の息子とタブレットに触れてみて、想定していなかった使用方法や、クリエイティブなものの見方をしているのを感じることもでき、非常に成長を感じています。
我が家が考えるタブレットを使用するメリットは下記になります。
メリット①: 子供の学習と発達を促進する教育アプリが豊富
さすがはAppleと言いたくなるほど、Appの種類が豊富です。
また日本では学校でタブレットを使用して教育に活用している学校もあるほどになります。
我が子が良く遊んでいるアプリだけでも下記の様に挙げられます。
- Youtube: 動画アプリ
- MineCraft(マインクラフト): 統合版をiPadで始めました。
- ポケモンスリープ: 寝る時間を決めて、起きたらポケモンを捕まえます。
- ポケモンスマイル: 歯磨きを習慣化付けするのに助かっています。
- ポケモンGo: お出かけの際にポケモンを捕まえることができます。
- ひらがな練習APP
このようにただ単にゲームとして遊ぶだけではなく、知育アプリやその年齢に合わせた遊びができるのも良い特徴です。
メリット②: 画面表示が大きく見やすいし、手書きメモやドローイングが可能
kei13
そのように考える人も多いと思いますし、多くの方が普段使用しているスマホを子供に見せるときには使用しているのではないでしょうか。
iPadを使用するメリットとしては、やはり画面の大きさと操作のしやすさにあると思います。
我が家ではiPad Pro 11インチを使用しているので、iPhone 15(無印: 6.1インチ)と比較しても、面積で約4倍の大きさになります。
- iPad (第10世代): 10.9インチ
- iPad Air (第5世代): 10.9インチ
- iPad mini (第6世代): 8.3インチ
- iPad Pro : 11インチ〜
iPadシリーズは、画面サイズや重さに応じてさまざまなモデルがあります。
特に、iPad miniは軽量で持ち運びやすい一方、iPad Proは大画面で高性能ですが、重さが増します。
そのため、使用目的に応じて、適切なモデルを選ぶことが重要になります。
またパソコンと違って、直感的に操作ができるので、小さな子どもでも使用しやすいのが特徴です。
お絵かきアプリやひらがな練習アプリなども非常におすすめです!
メリット③:持ち運びが便利で家族で共有できる
家族でお出かけするときにどうしても待ち時間等が発生することがございます。
また重さのあるものは持っていきたくないですよね。
そうなった際に多機能かつ薄いiPadは非常に魅力的な選択肢になります。
カバンに入っていても、重くならないですし、何よりも退屈な待ち時間が、楽しい待ち時間に変わっていくことも大きなメリットといえます。
デメリット①: 値段がやや高くなる点
もちろんメリットだけでなくデメリットもあります。
やはり一番気になる点は値段になりますよね。
特に2024年現在は円安(1USD=150~160円)ほどの影響もあり、決して安いと言える買い物ではございません。
一番安いモデルでも68,800円~(iPad無印)と購入に悩むのは当然のことです。
そこで「Apple 整備済み品」の購入方法をお伝えします。
Apple整備済み製品とは、初期不良や返品されたApple製品をAppleが再整備し、クリーニングや動作確認を行った製品です。これらは「オフィシャル中古品」とも言え、以下の特徴があります。
①割引価格
整備済み製品は、新品に比べて最大15%の割引価格で購入できます。これは、コストを抑えつつApple製品を手に入れたいユーザーにとって魅力的です。
②保証期間
すべての整備済み製品には、1年間の製品保証が付いています。これにより、万が一の初期不良や故障に対して安心感があります。
③品質保証
Appleが行う厳格な認定プロセスにより、整備済み製品は完全な動作テストを受けており、品質が保証されています。購入後も安心して使用できます。
引用(https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/about)
この記事を書いている2024年でも、下記iPadが4万円台~5万円台で手に入ることがわかります。
またこちらの記事でも紹介しているように「楽天ポイント」を活用して、Apple製品を購入することもおすすめです。
ぜひご活用いただき、少しでもお得にApple製品を購入しましょう!
デメリット②: 子供がタブレットに夢中になりすぎて時間を守れない点
これは我が家含めて、永遠の課題になります。。
iPadが面白いAppが多いがゆえに、子供が時間を守れるのかという点が挙げられるかと思います。
そこで「スクリーンタイム」の設定が必須になります。
スクリーンタイムの設定
「設定」アプリをタップ
設定メニューの中から「スクリーンタイム」をタップ
「スクリーンタイムをオンにする」をタップ
「スクリーンタイム設定をロック」をタップし、4桁のパスコードを設定
「アプリとWebサイトのアクティビティ」をタップし、使用時間やアプリの制限を設定
「ダウンタイム」を設定することで、特定の時間帯にiPadの使用を制限
スクリーンタイムをきちんと設定し、ルールを守って使用する分には長時間使用などのデメリットを防ぐことができます。
このように簡単に子供向けのスクリーン設定ができるのもApple製品のメリットになります。
デメリット③: 子供との会話が少なくなってしまう点
子供との会話ですが逆に興味を持つ対象が増えて、会話の数が増えるのはもちろんのこと、会話に幅が出たことが良い点になります。
例えば、我が家の長男がハマっているポケモンに関しても、ポケモンの名前だけではなく、どの属性がどの属性に弱い/強いなど自分で物事に興味を持って調べる機会が増えました。
またカタカナやひらがなにも興味を持つきっかけになるので、遊びから学ぶことが本当に多いのだと気付かされました。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は子連れや幼児教育におすすめ!iPadを購入すべき3つの理由を紹介しました。
ぜひこの記事を参考にして、iPadを育児に有効活用する方の参考になれば幸いです。
kei13